スポーツ観戦とは、スポーツをテレビ・ビデオを通して観戦したり、スタジアム・競技場まで足を運んで観戦すること。
日本では野球、サッカー、相撲、マラソンの観戦が人気があります。
スタジアム・競技場などで観戦するためには、競技が行われる競技場等まで出かける必要があり、プロスポーツではほとんどの場合に観戦料(競技場への入場料など)を徴収されます。しかし選手が目の前でスポーツをしているという臨場感や、同じ趣味を持つ観客との一体感を味わうことができます。
一方、テレビ・ラジオ・ビデオなどでの観戦は自宅で気軽に楽しめるメリットがあります。一部のペイ・パー・ビューなどを除けば、観戦に費用もかからない。さらに、多くのカメラによる中継やアナウンサーによる的確な実況があれば、競技場等よりも選手の動きや試合・演技の流れがつかみやすいというメリットもあります。
趣味 | スポーツ観戦 |
---|---|
割合 | 男性:50% / 女性:50% |
平均年齢 | 41歳 |
最初に掛かる費用 | 2125円ほど |
性別/年齢 | 女性/54歳 |
---|---|
始めた年齢 | 39歳 |
継続期間 | 15年 |
初期費用 | 0円 |
当時インドネシアに住んでいましたが、インドネシアではサッカーやオートバイレースのモトGPがとても人気があり、私も新聞やテレビで試合やレース、またその結果のニュースを目にする機会が多く、興味を持ち始めました、実際にテレビで観てみると、すごく面白くてはまり、試合やレースがテレビでライブ中継される時には観戦するようになり、今に至っています。実際、現地で生で観戦したことはまだないのですが、インドネシアでは欧州サッカーやモトGPは地上波で放映されるのでテレビで手軽に観れるので、お金もほとんどかからず、ほぼ一年中観戦を楽しめるのが良いところです。それに、女性はそれほどではないですが、男性はほとんどの人がと言えるほど、インドネシアの男性はサッカーやモトGP観戦が大好きで、私もそれらが好きだと言うことがわかると、若い男の子から高年齢の方とまで、その話題で盛り上がり、意気投合して友達になることもよくあります。日本ではCS放送や動画配信でしか観れなく、契約料金もかかるので、ネットで時々観るだけですが、私は今でもインドネシアには行き来しており、年に半年は滞在しますので、その時には大いにテレビ観戦を楽しんでいます。
性別/年齢 | 男性/27歳 |
---|---|
始めた年齢 | 2歳 |
継続期間 | 25年 |
初期費用 | 0円 |
曾祖母と一緒にテレビで相撲中継を見たのが切っ掛けです。幼い頃は武蔵丸を応援していました。巨体な力士の中でも飛び抜けて体が大きかったです。あとはプロ野球もよく観ます。野球では読売ジャイアンツを応援しています。小笠原、ラミレス、李承燁の超重量クリーンナップが好きでした。スポーツ観戦の良い頃はテレビでの視聴はお金が掛からない所です。
性別/年齢 | 男性/47歳 |
---|---|
始めた年齢 | 14歳 |
継続期間 | 5年 |
初期費用 | 6500円ほど |
テレビで巨人ー阪神戦を視聴したときに観に行きたくなりました。しかし、自宅から球場までは遠い為に行くことが出来ませんでした。しかし、近鉄ー南海戦を土曜日の昼間に視聴した時に、ホームグラウンドが近隣で試合時間は土曜日の昼なのでやっと見に行くことが出来ました。しかも、外野席のど真ん中で見づらく初めて見に行ったにも関わらず、ホームランボールを手にすることができました。応援したチームが勝っても負けても良い思い出になる試合だと感じました。
趣味を始めるメリットとして上記のことが挙げられます。
「ヨガ」や「スポーツ」を趣味とすることで、ストレス発散が出来ますし、「登山」や「文通」を趣味にすることで普段知り合うことが出来ない方と知り合うきっかけとなります。
また、スポーツ観戦などの趣味があることで、会話の幅が広がります。中には、趣味を仕事にしている方もいます。
基本的に、スポーツ観戦などの趣味にデメリットは無いのですが、どうしてもお金が掛かってきます。
もちろん、お金が掛からない趣味もあるので、「お金が掛かる」のがデメリットに感じる方は、こちらをご覧ください。
また、新しいことを始めるには意外とエネルギーを必要とします。ただ、始めてしまえば楽しい時間を過ごせること間違いありません。
平均年齢 | 30歳 |
---|---|
最初にかかる費用 | 87500円ほど |