剣道は、全日本剣道連盟が定義する日本の剣術を競技化した武道。
複数の流派が集まって成立したため、柔道の嘉納治五郎のような特定の創始者は存在ません。
直接の起源は、古武道剣術のうち江戸時代後期に発達した防具着用の竹刀稽古(撃剣)です。
江戸時代末期(幕末)には、流派を超えて広く試合が行われるようになっていましたが、明治時代以降、大日本武徳会が試合規則を定め競技として成立したものが剣道です。
太平洋戦争後に大日本武徳会は解散し、その後発足した全日本剣道連盟が事業を継承しています。
趣味 | 剣道 |
---|---|
割合 | 男性:0% / 女性:100% |
平均年齢 | 47歳 |
最初に掛かる費用 | 5000円ほど |
性別/年齢 | 女性/47歳 |
---|---|
始めた年齢 | 37歳 |
継続期間 | 10年3ヶ月 |
初期費用 | 5000円ほど |
元々子供の頃に1年程度剣道をやっていたのですが、兄がやめることになり、その際に自分もやめてしまいましたが、ずっとやめなければ良かったと漠然と思っていました。
仕事でストレスが溜まり、鬱になりかけたことがきっかけで「このままでは病んでしまう。何かやりたいことを始めよう」と考えた時に、ずっとやめた事を後悔していた剣道を始めようと思い一から始めました。体力も落ち、思うように体が動かせない大人になってから始める剣道は最初は厳しいものがありますが、生涯剣道という言葉通り、年齢にあった剣道というものがあるので少しづつ無理をせずにやっていく事ができます。実際70歳以上の先生方もたくさんおられます。
何より腹の底から発声をし、体を動かす事が大きなストレス発散になり、稽古後は気持ちがすっきりします。何歳からでも始められるので、ぜひ多くの方に剣道を知ってもらいたいと思っています。
趣味を始めるメリットとして上記のことが挙げられます。
「ヨガ」や「スポーツ」を趣味とすることで、ストレス発散が出来ますし、「登山」や「文通」を趣味にすることで普段知り合うことが出来ない方と知り合うきっかけとなります。
また、剣道などの趣味があることで、会話の幅が広がります。中には、趣味を仕事にしている方もいます。
基本的に、剣道などの趣味にデメリットは無いのですが、どうしてもお金が掛かってきます。
もちろん、お金が掛からない趣味もあるので、「お金が掛かる」のがデメリットに感じる方は、こちらをご覧ください。
また、新しいことを始めるには意外とエネルギーを必要とします。ただ、始めてしまえば楽しい時間を過ごせること間違いありません。