バイクとは、原動機を搭載した二輪車です。
日本ではオートバイや単車や自動二輪車や二輪車など多様な呼び方が定着しています。
ちなみに、欧米ではオートバイは、モーターサイクル、モーターバイクなどと呼ばれています。
バイクは中国やインドでの保有率の向上が見込まれ、世界の保有台数は2010年の約4億台から2030年には9億台へ達すると推定されています。
自分でバイクをカスタムすることが好きな方やバイクに乗って旅行するのが好きという方などがいます。
趣味 | バイク |
---|---|
割合 | 男性:90% / 女性:10% |
平均年齢 | 42歳 |
最初に掛かる費用 | 260000円ほど |
性別/年齢 | 男性/44歳 |
---|---|
始めた年齢 | 16歳 |
継続期間 | 28年 |
初期費用 | 200000円ほど |
きっかけは当時の周りの仲間。俗にいう暴走族仲間。若い時はただ夜に仲間たちと走るみたいな事が楽しかった。オートバイそのものの楽しさみたいなものを感じなかったが、就職・結婚・子育てなどでしばらく離れてまた乗ってみるとオートバイそのもののすばらしさみたいなものがよく分かった。エンジンの特性、風の抵抗、燃費、ふけあがり方など色々なバイクに乗れば乗るほど色々な味があってただ楽しい。
性別/年齢 | 男性/59歳 |
---|---|
始めた年齢 | 22歳 |
継続期間 | 22年 |
初期費用 | 300000円ほど |
友人がバイクに乗っており、二人乗りでツーリングに何度か出かけたことがきっかけ。当時は学生だったのでクルマを買う余裕もなく、通学に使用する必然性もありました。就職での引っ越しや海外勤務もあったため一時中断しましたが、また乗り続けています。最近では、テレワークで引きこもっている生活のストレス解消に最高です。さっと乗って近所を一回りでコンビニに寄って帰ってくるだけでも気分転換になります。休日は、片道2時間程度の距離で山の方にソロツーリングに出かけます。非日常を経験して、翌日からまた頑張る気力が湧きます。
性別/年齢 | 女性/42歳 |
---|---|
始めた年齢 | 33歳 |
継続期間 | 3年 |
初期費用 | 350000円ほど |
20代後半で欲しいバイクがあったのがきっかけ。だが、出産子育て中で教習所に通う時間がなかった。33歳になったときに教習所に行く機会が出来たため教習所に通い始め、無事に免許を取得。バイクを始めてよかったと思ったところは、バイクを通した交流が出来ること。趣味が合う仲間が出来たため視野が広がる。一人でも、もちろん楽しめる。バイクをカスタムする楽しみもある。お金はそれなりにかかるけど趣味にする価値がバイクにはあると思います。
性別/年齢 | 男性/40歳 |
---|---|
始めた年齢 | 16歳 |
継続期間 | 24年 |
初期費用 | 120000円ほど |
マンガの影響が大きく、当時はヤンキーマンガがたくさんありましたので自然にマンガに載っているバイクに興味が湧きました。バイクに乗っていると自然にバイク仲間が増えていき一緒にツーリングやバイクカスタムもでき、さらに大きな仲間の輪になっていきます。体が動くうちはたくさん乗ってたくさんの仲間を増やしていきたいものです。
性別/年齢 | 男性/48歳 |
---|---|
始めた年齢 | 20歳 |
継続期間 | 28年 |
初期費用 | 300000円ほど |
16歳で原付は乗っていましたが18歳になって車の免許を取ってからは車のほうに興味が移り車をいじったりしていました。そんな時ハーレーダビッドソン&マルボロマンという映画の中でミッキーロークが乗っていたアメリカンを見た時、衝撃を受けました。カッコ良すぎて、それから大型バイクの免許を取りに行って安いバイクを買ってコツコツ修理したりカスタムしたりしてという趣味になりました。エンジンの仕組みの勉強にもなりますし、仲間も出来るのでとても楽しいです。
性別/年齢 | 男性/35歳 |
---|---|
始めた年齢 | 32歳 |
継続期間 | 4年 |
初期費用 | 300000円ほど |
フェイスブック上で知り合った人にバイク愛好家がおられて、その方がきっかけでバイクに乗るようになりました。
最初は50ccバイクに乗っていたのですが、パワー不足から一念発起して、小型限定自動二輪車免許を取得して110ccクラスのバイクに乗っています。
いずれは、400ccクラスのバイクに乗りたいのですが、小回りが利く110ccクラスのバイクも捨てがたい魅力があります。
バイクに乗るようになって近場でのツーリング(半径50キロ以内)が楽しみになりました。
また、バイクを通じての仲間も増えました。
性別/年齢 | 男性/24歳 |
---|---|
始めた年齢 | 22歳 |
継続期間 | 2年 |
初期費用 | 130000円ほど |
原付免許を取得したのがきっかけでした。それからバイクに興味が湧き二輪免許を取得しバイクを購入して本格的にのめりこみました。バイクのいいところを運転していて風を感じられるところです。自動車では感じられないバイク乗りだけの特権です。雨風しのげないのが難点ですが、それ以上にバイクには沢山魅力があるので人におすすめしたいです。
性別/年齢 | 男性/46歳 |
---|---|
始めた年齢 | 22歳 |
継続期間 | 24年 |
初期費用 | 200000円ほど |
漫画やアニメで殆どの男の子は一度はバイクに憧れるのではないかと思います。あとは買うだけです。免許取得はそれほど難しいものでもありません。バイクの走行と車の走行は全く違います。たとえ10キロ20キロの速度であっても走らせているという解放感や実感は車や自転車の比ではありません。250cc以上のバイクには車検があるので二の足を踏む人も居ますが、車に比べて車検費用も安いですし、250cc以下のバイクでも十分にバイクを堪能できます。長く付き合える趣味としてはこれほど良いものも無いかと思います。一歩間違えれば怪我をする事も十分ありますので注意は絶対に怠ってはなりません。
性別/年齢 | 男性/53歳 |
---|---|
始めた年齢 | 50歳 |
継続期間 | 3年 |
初期費用 | 300000円ほど |
バイク便をはじめて、バイクの整備はバイク便のメンテナンス部署に金を払えばしてくれるし、定期点検は会社の義務だし、バイク便で乗る方は他人任せと言うか専門家にちゃんとまかせて、安全確保、遊びで乗るバイクに関しては、夏に水温が上がりすぎるとか不満は多く、自分で何とかしたくなる
メンテナンスの冊子をメーカーから取り寄せてヒューズや電気系統やビスやネジのサイズなどを知り、ホームセンターで探したりバイク用品店で探したりして、自分好みに変えて行く
趣味を始めるメリットとして上記のことが挙げられます。
「ヨガ」や「スポーツ」を趣味とすることで、ストレス発散が出来ますし、「登山」や「文通」を趣味にすることで普段知り合うことが出来ない方と知り合うきっかけとなります。
また、バイクなどの趣味があることで、会話の幅が広がります。中には、趣味を仕事にしている方もいます。
基本的に、バイクなどの趣味にデメリットは無いのですが、どうしてもお金が掛かってきます。
もちろん、お金が掛からない趣味もあるので、「お金が掛かる」のがデメリットに感じる方は、こちらをご覧ください。
また、新しいことを始めるには意外とエネルギーを必要とします。ただ、始めてしまえば楽しい時間を過ごせること間違いありません。
平均年齢 | 39歳 |
---|---|
最初にかかる費用 | 130円ほど |